こんにちは
資産を増やしたい、将来に備えたいと思う人が増えてきているのではないかなと思ったのでそんな人の役に立つ情報を発信しようと思う。
資産を増やすときに考えるのは、
元本、利回り、リスク
この三つがメインになるのではないか
元本は投資に使うお金のこと
これが減ってしまうことは何としても避けたいと思う人が大半だろう
しかし投資をやる以上減ることも考慮しておかなければならない
では、どのくらい減るのか
これを考えるときに関係するのがリスク
ここでは価格の変動幅くらいに思ってほしい
リスクが高いということは価格の変動が大きいということ
そして利回り
これはどのくらい増やせるかという指標
リスクと関連があり、リスクが高いほうが利回りが大きくなる傾向にある
この辺りを調べると、リスクが低い方法として株式投資、リスクが高い方法としてFXに行き着くことが多い
今回はFXについて実際にやっていく中で気づいた失敗する方法を紹介する
1.とりあえず取引してみる
無策で飛び込むと痛い目に合う
とりあえず買うなり売るなりしてみると
価格変動の速さに驚く
ついさっき入れたお金が瞬く間に減っていく
かと思いきや急に増えて面食らう
もしかして才能あるんじゃないか?なんて思って
もっと増えろとポジションを持ち続けようなら
一気に減る局面に出くわして
利益が幻想に消える
取り返そうと焦ってしまうとさらに悪く、損益がどんどん膨らんでいく
2.レバレッジをかけすぎる
本当に初めての取引はおそらくビビってほとんどレバレッジをかけることなくすこーしだけ投資してみると思う
何度かそのまま練習して、物足りなくなる
少しうまくいくようになって気持ちが大きくなるのも分かるのだけれど
だいたいレバレッジかけたとたんに冷静な判断ができなくなる
一度レバレッジをかけて損失を確定してしまうと
次、同じレバレッジでの取引はしにくい
そもそも資金が足りなくて同じ金額で投資できないかもしれないし
ロスカットが近づくので動かしにくくもなる
そのためどんどん先細りになって身動きが取れなくなる
3.あきらめる
これが一番いけないのではないかと思う
損失が出るのは勉強不足による部分が非常に大きい
いったん離れて勉強するなり、少額でトライし続けるなり
やり方はあると思うので
勝つまで続けることが大切
途中何回も嫌になって辞めたくなると思うけれど
自分のスタイルが決まれば損失がコントロールできるようになるので
そこまでくれば利益はもうすぐだ
最後に
経験に基づく失敗の方法をまとめてみた
多くの人が同じような経験をしているのではないかなと予想している
とにかく自信がつくまでは小さくやってみることが大きな失敗を防ぐ効果的な方法である