寄り道しるべ

人生、寄り道したっていいじゃないか!むしろ寄り道大歓迎!という思想のもと、寄り道アドバイザーを名乗っております。日々を少し良くするエッセンスを発信していきます。好きな言葉は急がば回れ。

ロボット掃除機欲しいけどルンバ高くない?と思って見つけたもの

掃除が嫌いです

 

汚いところをキレイにするのは気持ちいいのは分かるんですが

日々、掃除機をかけるってのがどうにも……。

 

そう思って

掃除をさぼるとそれはそれでホコリたまってくるし

 

汚いのを見るとストレスだし

なんとか楽できないかなって思って

 

ルンバ助けてーーと価格を見ると

衝撃!!

 

高い!!

 

一人暮らしだし

部屋もそんなに広くないのに

 

家賃に匹敵するルンバには手が出ない。

 

同じような方意外と多いのではないでしょうか

 

結局、ロボット掃除機って広い部屋のためのものなんでしょ?って思ってました

でも違ってました。

 

一度使い始めるとその便利さに驚くことでしょう。

今回は簡単に性能と価格の関係性を紹介して

私が買ったロボット掃除機について使用感を書いてみようと思います

もう買いたい!すぐ買う!!って方はこちらからどうぞ!

 

 

ルンバってなんで高いの?安いのないの?

ロボット掃除機と聞いて初めに思いつくのはルンバかなと思います

有名ですからね

 

で、ルンバを調べると……かなり高額です

安いものでも4万円

高いものだと10万円以上するのです

 

ちょっと購入ためらっちゃいますね

私はここで手が止まりました

 

そして、買うべきかどうか悩みました

 

そもそもなんで高額なのか

単純に性能が良いからですね

機能も多くて一台でいろんなことができるそうです

ブラシの形状が優れていたり、段差を検知してよけたり

部屋の形状を記憶して効率的に掃除してくれたり

低い段差を超えることが出来たりするみたいです

 

優秀ですね

階段のある部屋で階段から落ちないとか

ラグを敷いてあるところも乗り越えて掃除してくれるとか

便利に使えそうなイメージが膨らみます

 

ただ、ワンフロアで特に敷物がない我が家ではそんな機能は必要ない。

そう、わたしには優秀な機能は意味がないものになるのです

 

そのため、ルンバの購入には躊躇してしまいました

そこで見つけたのがEufy (ユーフィ)のロボット掃除機

価格は2万円くらいなのでルンバの半額です!!

 

このくらいなら買ってもいいか!と思えたので購入しました

 

Anker Eufy RoboVac 11Sを紹介

 

サイズは約325 x 325 x 72 mm

薄型なので少し高めのソファとかなら下を通ってくれると思います

うちにはソファ無いので説明はできませんが。

 

縦横は30センチくらいなので

部屋の隅に置くとか、空いている壁に寄せるとか

置き場所をイメージしておくと良いと思います

 

届いたらブラシを取り付けて、充電をしてすぐ使えます

電源が必要なのでコンセントの近くに置くのが良いですね

 

スイッチを入れると部屋の中を適当に動いて掃除をしてくれます

段差はあまり得意ではないようで

キッチンマットは乗り越えて行く時と行かない時があります

基準はよくわかりませんが、ラグとかたくさん敷いてあるとぐちゃぐちゃにされます(笑)

 

ルンバのような部屋の形を記憶するような機能はなく、同じところを何回も通ることもあります

部屋が広いと掃除が不十分なところが出来そうですが

一人暮らしの部屋なので、むしろ念入りに掃除してくれているような状態です

 

段差は5センチくらいあると認識して引き返してくれるようですが

私の家の場合

玄関にスリッパを置いていると、たまに段差から半身落ちて力尽きていることがあります(笑)

階段のある場所などだと下まで落ちて危険かもしれません

 

私は使っていませんが、

・特定個所を集中して掃除するモード

・壁に沿って掃除するモード

・一つの部屋だけを掃除するモード

などがあります

 

また、時間設定によって決まった時間に掃除させたり

マニュアルで自分で動かして掃除することもできます

 

メリットとデメリット

メリット1.まずは安い!

初めて買ってみるならおすすめしたいですね

使ってみるとロボット掃除機が自分に合っているか分かってきます

いきなり高性能で高いものはちょっと……。という方にもおすすめです

 

メリット2.ストレスがなくなる

これは掃除があまり好きではない人だけかもしれませんが

ロボット掃除機があることで

掃除しなきゃなーと思うことや部屋のホコリ気になるなーといったストレスから解放されます

ごみ捨ても容器を外して捨てるだけなので簡単です

ちょっと取り付けにくいのが欠点かもしれません

 

メリット3.床にものを置かなくなる

ロボット掃除機は床にものがあると巻き込んで止まってしまいます

なので、ロボット掃除機を動かすために床にものを置かなくなります

また、電源コードなども巻き込んでしまうのでコード類も工夫して置くようになるので

自然に部屋が整っていきます

 

デメリット1.音が気になる

今回紹介しているものは静音タイプではあるのですが

おそらく掃除機と比較して、静音ということであり

動作音は気になります

掃除機を自分でかけているときは掃除機をかけている自覚があるためか

音があまり気にならなかったのですが

ロボット掃除機にしてみて、音が気になるようになりました

外出するときに使えば気になることはないので普段は外出時に起動しています

 

デメリット2.無駄な動きが多い

価格を抑えた分、機能は制限されているので

掃除の効率は良くないと思います

同じところを動いていることが多い印象です

とはいえ、時間をかければ全体を掃除してくれるので

こちらも外出時に起動しておけば、帰宅したときには掃除が終わっているという使い方をすれば気にならないと思います