続けるって難しいですよね。やる気ってすぐなくなりませんか?
何か新しいことを始めるとき、ひょんなことからモチベーションが下がってそこから上がってこないとか、三日坊主ならまだしも翌日からもうやめてしまって、そんな自分に嫌気がさしてとか。
私もそのタイプでした。
気分も下がってしまってどうしようもなくなって色々調べると改善できるようになったので共有したいと思います。
!モチベーションを上げる方法とは?
モチベーション上げる方法、それはやる気にならないことです!
え?ってなりますよね
何言っとるんだと
もう少し聞いてください。無責任に突き放したい訳ではないんです。
人間は楽な方に流れるようになっているそうです。脳のプログラムがそうなっているのだそう。困難なことからは逃げたいんですね。
また、脳は変化を嫌います。
つまり、現状維持したいんです。
新しいことを始めるのは困難なことであり、変化であるので三日坊主になるのは仕方のないことなんです。
ですが、この2つのハードルを極限まで下げてやればモチベーションなんか持たなくてもやりたいことができるようになります!
では、いかにしてハードルを下げ、脳をごまかしていくのか!
それは行動を全て決めてしまうということ
イメージできていない方は続きをどうぞ。
1.
困難のハードルを下げる
さて、何か資格を取りたいとしましょう。
資格ですから何かしらの試験があります。試験を突破するには勉強しなくてはなりません。
嫌ですね(笑)
これだけでやる気がなくなる方もいるのではないですか?
しかし試験の勉強は必要です。どうしましょう。
何か本を買うでしょう。初日は頑張って読むでしょう。日に日に読む量が減っていき、ついには本を開くことさえしなくなってませんか?
これは大きな目標、資格を取る
に対して進捗が悪くなっていき、ダメだなあと感じてしまうことでさらにやる気が下がっていることが原因です。
困難のハードルが高すぎたんですね。
そこで、思い切って目標を1日一行読むにしてください
これならできそうではないですか?
目標を本を開くにしても良いです
簡単に目標達成できるでしょう
目標を達成したら自分を褒めてください。全力で。
すでに目標を達成しているので
すぐに遊ぼうが出掛けようが問題ありません!
ただ、もし万が一、本の続きが気になってしまったら読んでも構いません。自由です!
目標達成しているので変にプレッシャーなど感じなくて済みますよ
2.
変化のハードルを下げる
資格の例で話しますと勉強時間をあえて取らないと考えます。
勉強しないのではなく、何かのついでにやるようにします。
すでに習慣になっていることだと良いと思います。
歯磨きとか、お風呂とか習慣の前についでに本を読みます。
こうすることで新しく勉強時間を設けるよりも日常に馴染みやすくなります。
自然とその時間を勉強に当てることができるようになるのでやらなきゃと思うことなく勉強を進めていけると思いますよ
この2つを組み合わせて
お風呂の前についでに本を一行読む
としておけばハードルを下げることができるので無理なく続けることができます