2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 皆さんの周りにも一人はいるであろう「人たらし」。 妖怪ではないですよ。 どんな人にでも気軽に接して、何故か信頼されてる人。 こういう人ってうまく立ち回ってますよね 口先だけ調子のいいことを言っているタイプの人ではなくて、しっかり信…
こんにちは。 今回は 「1分スピード記憶法」勉強法 という本を読んで思ったことを書いていきます // リンク 割と衝撃的なタイトルだと思いました。 1分。 そんな短い時間いったい何ができるんだろう。 そう思って手に取ったのを覚えています。 タイトルだけ…
こんにちは。 雑談シリーズみたいになってきました わたしはそれほどに雑談を大切なものだと思っています 場の空気を作ることができればその後の作業や仕事がやりやすくなりますからね ただ、雑談って何気なくやれるようで意外とやれない方が多い。 わたしも…
こんにちは。 英語を身に着けたくて勉強を始めました。 だいぶ前に。 以前はどうせ翻訳技術が発達して自分で英語できなくてもいいだろう と思っていたのですが、原書とか、映画を本人の声で見てみたいなと思ったのがきっかけです ただ、英語の勉強なんてずっ…
こんにちは。 人見知りだったり、人と話すのが苦手っていうのは 過去にバカにされたとか、怒られたとか そういう経験がトリガーになっていることがあるそうです。 小さい頃の経験って意外と大人になっても影響するんですね でも大丈夫。自分の意志で、ちょっ…
こんにちは。 今回は、塾講師の経験を活かして試験のための勉強法を紹介してみようと思います わたしが学生だった頃は とにかく解いて、練習しろ! という感じで教えられましたが、いまいち効果が出ず苦労したことを覚えています 一度どん底まで行ったことが…
こんにちは。 会話には「要件」と「雑談」があります 要件は中身がある会話、雑談は中身がない会話と言い換えられるでしょう 話し上手、聞き上手、話が弾む人、弾まない人 様々な人がいますよね。 おしゃべりがとても好きな人もいれば苦手な人もいます でも…
こんにちは。 暗記に対して苦手意識が強かったこともあり、 長い間悩んできました。 なかなか覚えられないんですよね。 たくさん読んだり、たくさん書いたり 努力はしてきたつもりなんですが どうにも定着しなかったんです しかし、こんな自分を変えてくれる…
こんにちは。 不安なことや怖いことってあなたにはありますか? わたしはあります。 賞味期限きれたけどもったいなくて食べようか迷っているときはお腹壊さないか不安です おばけとか霊的なものは怖いです このほか、上げるとキリがありませんが 不安なこと…
こんにちは。 記憶力に自信がありますか? わたしは全くありません。 以前から、暗記は苦手だし、人の名前を覚えられないので 困ることばかりでした。 暗記の方は、進学するにつれて原理とか仕組みが分かるようになったものについては克服できたと思います。…
わたしは本を読むのが好きになったので 色々読んでいます。それはもう、いろいろ。 雑食ですね。 本屋でタイトル見て、買うのが好きです。 今回読んだのは 年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち というタイトル。 // リンク 節約系か、貯蓄系かなと思…
髪が長いと毎日の洗髪が 雑になりますよね これって良くないな と思っても、そうそう治らないし まずもって髪の洗い方をいちいち調べようなんて 思わない。 だから、代わりにまとめといたから そこに座りなさい! まずね、髪の洗い方どうこうの前に食生活が…
こんにちは。 今日は 「お金の流れを意識するだけで貯金を増やすことができる」 というテーマでお話しします 勘の良い方は「家計簿を付けろ」って言うんだろ と思われることでしょう。 半分正解です。もう少し割合が低いかもしれません。 確かに、お金をいく…
こんにちは。 1人暮らし向け、自炊、節約がテーマのシリーズです。 さて、今回は私が思う1人暮らしで自炊するなら買っておきたいものを紹介します 1人暮らしだと自炊をするか、外食をするかで食費が変わってきますが、 自炊ってハードル高いし、めんどくさい…
こんにちは。 「将来、お金の心配をしたくない」と思っている人以外は読まないでください。 きっと役に立ちませんし、時間を頂くのが申し訳ないです。 さてさて お金ってどう捉えていますか? たくさん欲しいですか?そこそこでいいですか? 一気に欲しいで…
こんにちは。 1人暮らしをしていて困ることの1つに食費の問題があります。 スーパーに行くと「お得!」となっているものは 「大容量」「まとめ買い」 になっていることが多いですよね もちろん、一人向けの容量のものは売っているのですが、割高感が否めない…
寒くなって、夜眠れなくて困っていませんか。 わたしは足先が冷たくなってばっちり目が覚めてしまうのでとても困っていました。 もともと寝つきが良くなくて、そこに追い打ちなので それはもう、眠れません。 寝る前のストレッチや ホットミルクなど、 よく…
毎日お疲れ様です ふと、学生時代によく言われていた「勉強しろ」について考えることがあったので 私の考えを経験を踏まえながら話したいと思います ※勉強するのが好きな方はご覧にならない方がいいと思います。 さて、私は勉強が嫌いでした。 小さいころか…
カレーおいしいですよね 市販のルーもたくさん種類があるし、 それらをまぜてみたりしても味が変わって面白いし、 アレンジでヨーグルト入れたり、チョコレート入れたり、コーヒー入れたりしてもおいしいし、 バリエーションがたくさんあってとても面白いで…
朝には強い方ですか?弱い方ですか? 早起きは得意ですか?苦手ですか? 私は朝に強くなったタイプです。 もともとは朝起きられず、ダラダラしていました。 ふとんの中で目が覚めていてもスマホを触ってそのまま1時間…なんてこともしばしば。 そこからなんと…
寒いですね とても寒いですね。エアコンはつけっぱなしが良いと聞いたことがあるので 実験しています。 1時間以上家を空けるときは消した方がいい、だったかな。 確かな情報ではないので他のサイトを参照してください。 さて、それはともかく せっかく部屋…
ここにたどり着いたあなたはおそらく運動が嫌いなんでしょう。 とても気持ちがよくわかります。 体育の授業、嫌だったですよね、きっと(笑) わたしは唯一、泳ぐことは好きなんですが、授業は嫌いでした そんな授業がなくなり 解放された!と思ってからは運動…
突然ですが、今、充実していますか? 何を言っているんだ、と思われた方はここで閉じていただいて構わないと思いますが、 あんまり充実してないな、と思った方はちょっと待ってほしい。 その充実感は「やる気」に左右されていませんか。 もしそうならここに…
自分って三日坊主だなー なんて思っている方、多いんではないんでしょうか。 かくいう私も飽きっぽいのか、あまり物事を続けられてないなと思うことが多くあります。 そんな仲間に知っておいてほしいことを2つ紹介したいと思います。 1.意志の力は継続には…
自由な生活を手に入れたい方に共有したいこと。 自由には様々な種類があると思います。 経済的な自由、好きなことをやる自由、思考の自由、表現の自由などなど そんな様々な自由を日々の生活に取り入れて楽しく過ごしたいと思っている次第です。 では、その…