暑い。
暑い。
猛暑日ばかりで
報道では外に出ない方がいいなんて言ってる始末。
クーラーつけて快適な生活を送りましょうってことかと思うと
一方で涼しい部屋と外との行き来で気管支が炎症を起こして
ノドやられます。
みたいな情報が流れていて
どうすりゃいいんだよ!!
と海で叫びたくなる季節になった。
ところで暑い時には
暑いもん食べるのがいいんか
冷たいもん食べるんがいいんか
あとやたら夏に辛い食べ物を出す店が増える気がするのは気のせいか
気になったのでまとめる
熱いものを食べるのが良い
暑いときにこそ熱いものを食べて夏を乗り切ろう!!
タイプの人がいることは知っている。
精神論じゃないのか?とこれまでは勝手に思ってきたので
今回はきちんと理由付けしてみよう。
汗をかくことが体温を下げるためには必要。
ここにヒントがあるようだ
人の体は外気のなかでは表面が乾燥する。すると冷たいものが欲しくなる
ここで冷たいものは多くが水分のものなので
体の中には水がたくさん!!
これはいいことなのでは?
しかし、体の中に水分が過剰にあるとよくないみたい
だるさやむくみ、食欲がでないなどの症状になるようで夏バテはこの過剰水分が原因のよう。
対して熱いものを食べると内臓が温まり、活発に動くようになる。
これによって疲労回復が見込めるということらしい
なんとなく納得した。
要は体の動かし方で暑さを乗り越えなさいよと。。。
体の表面が暑いだけなので表面を冷やすような工夫をしろと。。。
冷たい食べ物を食べるのが良い
という主張は無かった・・・
私には見つけられなかった
冷たい食べ物は体の内側、内臓を冷やす。
これは機能の低下につながるため体に良くない
おお、冷たい食べ物全否定だなー
冷たいものは甘さを感じにくいとも言うし
過剰摂取につながるみたい
いいことないね、冷たいもの。私は極力冷たいものを控えようと思いました。
辛い物を食べるのが良い
辛いものは食べると汗をかくので体を冷やす効果が見込めるということで良いのだろう
ただし、食べすぎは良くない(辛いものに限らずだが)
食べすぎると以下の症状が出るかもしれないとのこと
・味蕾が壊れる(舌が鈍くなる)
・生活習慣病のリスクの増加
・食中毒のリスクの増加
辛いものは刺激物だから舌が鈍くなるのは納得。
生活習慣病は?
これは舌が鈍くなることに由来しているようで
直接ではないが、舌が鈍くなることでより味の濃いものを食べるようになってしまい、塩分や糖分など様々なものを取りすぎ状態に持って行ってしまうので
生活習慣病につながるそうな。
では食中毒は??
これも舌が鈍くなることに関連がある。
舌が鈍くなるということはおかしな味に鈍感になるということ。
つまり、極端にいえば毒を検知できない。
腐ったものや傷んだものを舌で感じられないからそのまま食べて食中毒になるかもしれない。
まあ、気にすんな。いつも通りで
結局のところ
夏だから、暑いから
といって何かする必要はなさそう。
ただ、私のように暑くて、暑くてという人は
できるだけ温かくてほどほどに辛い物を食べてガンガン汗をかこう!というのが正解のようだ。
あとは栄養管理をしっかりと!!!!
私もそうだがついつい暑いからといって面倒になってインスタントとかコンビニとかに頼ってしまうのだがもう一押し頑張って栄養を考えねばなぁ
ちなみに、暑い食べ物といっても無理にアツアツを食べるということではなくて
温かいくらいのものでよい。常温でもOKのようだ。
よし、とりあえず温かい辛いもの食べに行こう。